4/19(土)&4/20(日)、「ますきち」にて「Seto totempole Festival 」が開催されます!
瀬戸の間伐材でつくられる、Made in SETOのお土産品です。作者の岩井俊之さんは、アメリカやカナダにバイヤーのお仕事でよく訪れており、15年以上にもわたる、トーテムポールのコレクターでした。
瀬戸に引っ越し、薪ストーブを使うようになり、薪が身近になったことで、ついに好みの子たちをつくりはじめてしまったといいます。

「自分の好きな先住民の人達の自然との共存の仕方や、本来の小さなコミュニティの中での人間のあるべき姿を学んでおり、それを現代の人達にも考えてほしいという願いもこめて作っています」
と岩井さん。ご本人は、引き出しがめちゃくちゃ多い方で、お話すると、すっかりファンになってしまいます。インタビュー記事はこちらからどうぞ。この機会にぜひ訪れてみてくださいね。
Seto totempole Festival
[日程]4/19(土)4/20(日)
[開催時間]13:00~18:00
[会場]ますきち-宿泊・喫茶・土産・案内-
〒489-0042 愛知県瀬戸市仲切町22